ヘアケアマイスター大学をお読みいただき、誠にありがとうございます。
ヘアケアマイスター大学は「美容師に指導実績のある私が、ヘアケアに関する情報を発信するWebメディア」です。
本ページでは、私がどのような想いでこのサイトを運営しているか、自己紹介とともにまとめています。
皆様のヘアケアマイスター大学についてのご理解を深めていただく場となれば幸いです。
自己紹介・経歴
まずは、私の自己紹介をさせていただきます。
・受験激戦区の神奈川県で塾講師として勤務
・独学でヘアケアマイスター(※)を勉強
ここでまとめている通り、私は美容師ではありません。しかし、少しでも美容師の皆様の力になりたいという想いから、ヘアケアマイスターのテキスト「ヘアケアマイスターブック」を独学で勉強しております。
全部で100ページほどあるテキストを自分でまとめ、気がつくと文字数は70000文字を超えていました。

まとめるのに1ヶ月かかりました
そして現在、塾講師の経験を活かして、美容師の皆様にヘアケアマイスターの指導をしております。
※ヘアケアマイスターとは、ヘアケアの知識に関する認定試験のことで、美容師免許とは異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
当サイトの目的
当サイトでは、「一般の皆様に向けて」と「美容師の皆様に向けて」の記事を用意しております。内容を簡単にまとめているので、ぜひお読みいただければと思います。
一般の皆様へ
一般の皆様に向けては、シャンプーの成分解析・口コミ評価のまとめ記事を中心に執筆しております。
ヘアケアマイスターの勉強を通して学んだことは、市販のシャンプーのほとんどに、頭皮への刺激が強い成分が含まれていることです。
また、シャンプーごとに期待できるヘアケア効果が異なるので、自分に合うシャンプーを見つけることが大切だと、改めて実感しました。
そのため、各シャンプーの口コミ情報を集めながら、成分解析をすることで、どんな人に合っているのかを記事にまとめています。
抜け毛や薄毛などの悩みは、年齢・性別を問わず、誰もが抱えている悩みです。当サイトが、少しでも皆様のお役に立てればと思います。
美容師の皆様へ
美容師の皆様に向けては、ヘアケアマイスターの情報や勉強法を発信しております。
私の実績といたしましては、ミドルコースからヘアケアマイスターの二次試験まで合格させております(9割合格)。
日々の仕事で忙しい中、ヘアケアマイスターの勉強をすることは、とても大変でしょう。そんな皆様のために、少しでもお力になれればと考えております。
もし、ヘアケアマイスターの勉強法がわからないという方がおりましたら、個別に対応いたします。人数を限らせて頂いておりますので、予めご了承ください。
最後に
最後までご覧いただき、誠にありがとうございます。
一般の皆様、そして美容師の皆様のために、今後もヘアケアに関する情報を発信してまいります。
ぜひ参考にして頂けましたら幸いです。
運営者情報
運営者:ヘアケアマイスター大学
URL:https://nishi18.com
メールアドレス:w.nishi18@gmail.com
個人情報保護につきましては、「プライバシーポリシー」をご確認ください。