美容師にヘアケア指導実績のある私が、「beology(ビオロジー)シャンプー」の口コミ評価や成分解析をまとめてみました。
2、ビオロジーシャンプーの口コミを評価
3、事実を確認するために成分解析
ビオロジーは、世界的に有名なブランドが開発したシャンプーとして、今注目を集めています。
タイプは2種類で、それぞれ期待できる効果が変わってくるため、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の目次
ビオロジーシャンプーの特徴

・累計販売数が50万本突破
・深海の美容成分を配合
・世界レベルの補修テクノロジーを搭載
・日本人の髪質に合わせた2種類を用意
・ヘアケア3点セットが2,980円(税込)
シャンプーの種類は、ふんわり仕上がる「アクアシリーズ」と、しっとり柔らかく仕上がる「リペアシリーズ」の2種類。どちらも世界のサロンが認める「補修テクノロジー処方」を採用しているそうです。
公式サイトでは、シャンプー・コンディショナー・マスクの3点セットが、初回限定で2,980円(税込)で用意されています。1本あたりが1,000円と大変お得なので、ぜひ一度詳細をチェックしてみてください。
公式サイト価格 | 2,980円(税込) |
内容量 | シャンプー400mL/ヘアコンディショナー397g/マスク149g |
シリコン | ノンシリコン(アクア) シリコンあり(リペア) |
仕上がり | ふんわり(アクア) しっとり(リペア) |
香り | オリエンタル(アクア) フローラル(リペア) |
まずはビオロジーシャンプーの口コミを集めて、その結果をもとに成分解析を行います。
評価の高かった口コミと、低かった口コミの両方をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
ビオロジー アクアシャンプーの口コミ評価
〇サラサラが続く
〇香りがいい
△髪がパサつく
△洗い上がりがスッキリしない
アクアの口コミでは、特にサラサラ感について高く評価されていました。また、香りが気に入ったという口コミも多く見られました。
一方で、髪のパサつきや洗い上がりについて、満足できなかったユーザーもいるそうです。
ビオロジー リペアシャンプーの口コミ評価
〇ゴワゴワ感がなくなった
〇泡立ちが良い
△枝毛がひどくなった
△香りが苦手
リペアの口コミを見ると、髪の乾燥・くせ毛に困っていた方が「髪質が良くなった」と評価しているものが多くありました。
またコンディショナーついては、少し重めに感じるようですが、補修効果を実感できるそうです。
一方で、枝毛が増えてしまったという方や、香りが苦手という方もいました。
実際に使ってみた感想!

今回は、ビオロジーのアクアシャンプーを使ってみました!
少し甘みのあるナチュラルな香りで、指通りの良さについては口コミ通り。サラサラ感が夕方まで続きました。
また口コミ評価にあった洗い上がりについて、私は特に気になりませんでした。
パサつきは少し感じたものの、トリートメントやマスクをすれば解消できるでしょう。
ビオロジーシャンプーの成分解析

ではここから、ビオロジーシャンプーの成分解析をしていきます。
まず成分表を紹介したあと、解析結果をまとめているので、ここは読み飛ばしても構いません。
<ビオロジー アクアシャンプー>
水、コカミドプロピルベタイン、ココイルイセチオン酸Na、グリセリン、ヤシ油アルキルグルコシド、安息香酸Na、PEG‐40水添ヒマシ油、ヤシ油脂肪酸PEG‐7グリセリル、ポリクオタニウム‐22、クエン酸、パンテノール、サーマスサーモフィルス培養物、トリオレイン酸PEG/PPG‐120/10トリメチロールプロパン、ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コムギタンパク、カラフトコンブエキス、加水分解ケラチン(羊毛)、カミツレ花エキス、ソルビン酸K、セージ葉エキス、タチジャコウソウ花/葉/茎エキス、β‐グルカン、乳酸、香料
<ビオロジー リペアシャンプー>
水、ラウレス硫酸Na、ココアンホジ酢酸2Na、ヤシ油脂肪酸PEG‐7グリセリル、塩化Na、クエン酸、PEG‐12ジメチコン、ジステアリン酸グリコール、安息香酸Na、ポリクオタニウム‐10、ラウレス‐2、ラウレス‐4、水添ヒマシ油、PG、コカミドプロピルベタイン、パンテノール、オレイン酸PEG‐55PG、酸化チタン、サーマスサーモフィルス培養物、グリセリン、水酸化Na、アンズ核油、ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コムギタンパク、カラフトコンブエキス、加水分解ケラチン(羊毛)、PEG‐40水添ヒマシ油、キイチゴ果汁、クランベリー果汁、ザクロ果汁、トリデセス‐9、ペンチレングリコール、ダマスクバラ花油、ニオイテンジクアオイエキス、ビサボロール、香料
(成分表の参考:ビオロジー公式サイト)
【解析結果】ビオロジーシャンプーの期待できる効果

成分名 | 説明・期待できる効果 |
コカミドプロピルベタイン | 低刺激でほどよい洗浄力のある成分 |
カラフトコンブエキス | 各種アミノ酸を含み、髪の芯から補修する |
サーマスサーモフィルス培養物 | 肌のバリア機能を高める |
セージ葉エキス タチジャコウソウ花/葉/茎エキス カミツレ花エキス |
頭皮のコンディショニング成分。アクアのみ |
ニオイテンジクアオイエキス クランベリー果汁 ザクロ果汁 |
頭皮のコンディショニング成分。リペアのみ |
ビオロジーシャンプーは、マイルドな「コカミドプロピルベタイン」を配合することで、洗浄力・刺激性を抑えています。
また、補修効果のある「カラフトコンブエキス」と、独自の補修テクノロジーを採用しているので、髪の芯から集中的にケアするところが特徴です。
さらに、頭皮のコンディショニング作用がある天然ハーブも使用されています。シャンプーによって種類が異なりますが、どちらも日本人に合わせた処方が施されているので、高い効果を期待できるでしょう。
この後には、ビオロジーの種類ごとにおすすめの人をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!
ビオロジーシャンプーはこんな人におすすめ!
ここではビオロジーシャンプーの種類ごとに、おすすめの人を紹介します!シャンプー選びに失敗しないよう、自分に合う種類を見つけましょう!
ビオロジー アクアシャンプーが合う人

・指通りが気になる方
・髪にボリュームが欲しい方
アクアシリーズは、リペアシリーズよりも刺激性が少なめで、頭皮を優しく洗うことができます。
また、ふんわり感やサラサラ感が長持ちするため、指通りが気になる方におすすめです。
敏感肌の方や、髪のボリュームに悩んでいる方も、ぜひ一度試してみてください。
ビオロジー リペアシャンプーが合う人

・髪にまとまりが欲しい方
・髪のダメージが気になる方
リペアシリーズは、アクアシリーズよりも洗浄力が高いので、皮脂の多い男性やオイリー肌の方におすすめします。
また、ジメチコンなどの髪をコーティングする成分が含まれているため、髪のダメージが気になる方にもぴったりです。
コンディショナーとマスクを一緒に使うことで、しっかりヘアケアすることができるでしょう。
ビオロジーシャンプーの注意点

成分名 | 説明・注意点 |
ヤシ油アルキルグルコシド | 洗浄力が高い成分。アクアのみ |
ラウレス硫酸Na | 洗浄力が高い成分。リペアのみ |
ビオロジーには、頭皮への刺激がマイルドな成分「コカミドプロピルベタイン」が含まれていますが、どちらのシャンプーにも洗浄力の高い成分が含まれています。
特に「ラウレス硫酸Na」の含まれるリペアシリーズの方が、洗浄力・刺激性は高いので、フケやかゆみが気になる方はアクアシリーズを選ぶと良いでしょう。
ただし、リペアシリーズには、傷んだ髪を保護するジメチコンなどが配合されているため、ダメージが気になる方はリペアシリーズをおすすめします。
ビオロジーシャンプーの口コミ評価と成分解析まとめ

今回は、ビオロジーシャンプーの成分解析と口コミ評価をまとめてみました。
ビオロジーシャンプーには、ふんわり仕上がりの「アクアシリーズ」としっとり仕上がりの「リペアシリーズ」が用意されています。
どちらも口コミで高く評価されていますが、成分解析の結果からは、刺激の少ない「アクアシリーズ」の方がおすすめです。ただし髪のダメージに悩んでいる方は、「リペアシリーズ」を選んだ方が良いでしょう。
公式サイトでは、初回限定で2,980円(税込)になるキャンペーンを実施中です。シャンプー・コンディショナー・マスクの3点がセットになっているので、ぜひ見逃さないようにしてください!